2011年07月16日
昨日の魚秀くん。
夏、、、旬、、、岩ガキ。
御前崎産の大物が、、、!!
ちょっとない大きさ だったりして。

食べにくいからね~、カットするんだよ~~♪

盛り付けたよ♪ お客さんの元へ、、、。
食べたいね~ 食べたいね~。
御前崎産の大物が、、、!!
ちょっとない大きさ だったりして。
食べにくいからね~、カットするんだよ~~♪
盛り付けたよ♪ お客さんの元へ、、、。
食べたいね~ 食べたいね~。
2011年07月16日
家めし。
ライヴ感 重視。
ぐっつぐつーーっ
肉団子のミートソース焼き

鶏肉と竹の子みぞれ煮。
煮物だけどさっぱりする一品。

キノコのサラダ 森っぽく、、、。

叩きキュウリとなすのゴマ和え。
祇園の花火が上がり始めたよーーー♪♪
残念ながら音しかしませーーーーん。
肉団子のミートソース焼き
鶏肉と竹の子みぞれ煮。
煮物だけどさっぱりする一品。
キノコのサラダ 森っぽく、、、。
叩きキュウリとなすのゴマ和え。
祇園の花火が上がり始めたよーーー♪♪
残念ながら音しかしませーーーーん。
2011年07月15日
2011年07月15日
2011年07月14日
家めし。
手作り餃子~。時節がらキャベツをふんだんに使って。
白菜を入れたのも好きなんですが、、、
好きなものなら、ひょいひょい自分で焼くし、、、
炭水化物人ですから、皮を食べる!!って方の感覚。
肉人は、肉汁たっぷり皮薄め、、、みたいです。
完全無視して、自分好みの餃子です。
おすましに、フルーツ酢足してあります。爽やかで、
ゴクゴクいけますーー
たこと緑野菜のハーブソテー。
たこの旨味とハーブの駆け抜けるような清涼感で
ハートをわしづかみ! ← ?
毎日、暑いですね。ビール詣でに拍車がかかります。
日中、飲むビールなんぞ水!水ですよ!!
、、、、、飲んでませんよ、、、。
2011年07月13日
昨日の魚秀くん。
、、、、順番に収穫、、?
、、、、どこまで侵略?
近頃、魚秀 親父率さらに加速、、、どーにかして。
、、、女子の皆さん、、、来てください。お願いします。
2011年07月13日
家めし。
夏の三種の神器の一つ、、、お豆腐一丁で。
豆腐と茄子のラザニア。
揚げ豆腐の五目煮
豆腐と冬瓜の酸っぱいスープ
崩し豆腐の野菜サラダ
冷蔵庫に、ぽつーーんとあった豆腐を救ってあげました!
無事、任務完了ですーー。
2011年07月12日
昨日の魚秀くん。
紅おくら成長中ー!

わしゃわしゃっとしたとこに、次世代が既に成長中ー!
とりあえず軒まで届いた、、、が!
これでは、緑のカーテンと言うには程遠い訳で、、、
味のある顔、石鯛 ( やや出っ歯 ) カワユス。
七月十日 没、、、。
これでは、緑のカーテンと言うには程遠い訳で、、、
七月十日 没、、、。
2011年07月12日
家めし。
ん? 過ごしやすい、、、気のせいか、、、?
夏の蒸しものは体に優しい。 湯葉しゅうまい
鮭のちゃんちゃん焼き、、、風。
、、、、、食べたこと無いので、あくまでも、、風で。
荒くれ者のポテトサラダ!ごつごつでざらざら。
緑野菜をごま酢で。目にも優しい副菜となっております。
祇園でやんすねぇ~、週末には浴衣美人を肴に、、、
、、、きゅーーーっと、粋にやりたいもんでやんす。
、、、魚秀で。
、、、、、食べたこと無いので、あくまでも、、風で。
祇園でやんすねぇ~、週末には浴衣美人を肴に、、、
、、、きゅーーーっと、粋にやりたいもんでやんす。
、、、魚秀で。
2011年07月11日
2011年07月11日
家めし。
横から見るサラダ。
ちょっと夏らしい。
冬瓜。きりっと冷やしても美味しい。
飲める野菜!冬瓜のスープ煮。
にんにくの芽とナス バター醤油炒め
煮豚ー!!煮豚ーー!
とろろ。 器は昨日の戦利品!
初!小鹿田焼き。以前から欲しいなーって思ってた
大分の焼きものです。浜松のアトリエぬいやさんで、、、
(民藝学校なるものに、参加したいです。工房やらに
見学に行ったり、工芸品のよもやま話を聞くらしい、、、
行きたい!!)
そうそう、、、
お茶の祭典!
結論、、、 日本茶がうまい!!
フレーバーティーも普段ないくらいお試ししてしあわせ~~
でも、一巡して和茶に戻ると、ほっ、、とする。
際立って味がわかる、再確認する!、、、と云うオチ。
飲める野菜!冬瓜のスープ煮。
初!小鹿田焼き。以前から欲しいなーって思ってた
大分の焼きものです。浜松のアトリエぬいやさんで、、、
(民藝学校なるものに、参加したいです。工房やらに
見学に行ったり、工芸品のよもやま話を聞くらしい、、、
行きたい!!)
そうそう、、、
フレーバーティーも普段ないくらいお試ししてしあわせ~~
でも、一巡して和茶に戻ると、ほっ、、とする。
際立って味がわかる、再確認する!、、、と云うオチ。
2011年07月10日
つぶやき。
本日の、、、
ごはんと、、、(うちは、土鍋炊き。)
くそ暑いのに、おでんと( うちはエアコン禁止。)
結構ないい加減さの天ぷらと。
深夜、二時過ぎにコンビニのくじで当てた
ドリンクとおやつを置いて、、、
浜松のお茶の祭典に行ってきまーーーーーす。
早く帰ってこれたら、あと数品作ろうかな?
でも、、、、確信犯 です。
家めし、まずはこれまで。
ドリンクとおやつを置いて、、、
浜松のお茶の祭典に行ってきまーーーーーす。
早く帰ってこれたら、あと数品作ろうかな?
でも、、、、確信犯 です。
家めし、まずはこれまで。
2011年07月09日
家めし。
はっっ!!何曜日!?、、、って飛び起きました、、、
土曜日やーー!、、、まだ一日あるし、、、。
さて、ラスト! 頑張りますか、、、。
ししゃも オイルサーデン風
カルパッチョ・サシミ・チンミ 全くNGです。
いわしで作りたいな~~~。これは、雰囲気で。
酢 1 醤油 1 酒 1 同割で。 さっぱり!
火が通りにくいので、軽く揚げてからキンピラに。
馴染みの薄い食材ですが、もっちもちで美味しい!!
とにもかくにも、輪っかがキューーート!!
ぜひぜひ、お試しあれ。
2011年07月08日
つぶやき。
雨。 あがりましたね
さて、気温が気になりますが、、、
、、、、やはり 暑い?
昨日、お馴染みさんから頂きました
これ、わかりにくいかも知れないですが
超・3Dはがき!!です。暑中見舞いがわりにあげるー
、、、って。 仕事で疲れ切った目に、、き、厳しいっす!
世の中、そこまで立体で見える必要あり?
ぺらっぺら の うすうす は駄目ですか?
積年の、、、、解決!
ずーーーっと名前がわからず、説明するも
誰もが見たことも聞いたことも無く
半ば幼少期の夢、もしくは想像上の道具、、、
かと思ってましたが、雑誌の中で発見!!
吊り手水(ちょうず)と云うモノらしい。
私の記憶だと陶器製。
この雑誌の中に。癒されます。
この暑さはあかんやろ、、、って時に。
ほんとに、ひんやり します。 桃も美味しかったけど
盛夏はパイン なんですね。
本日は、家めしお休みです。
単に夜ごはんがいらないから、、、なんですけどね。
小休止。 ありがたや ありがたや、、、。
さて、気温が気になりますが、、、
、、、、やはり 暑い?
これ、わかりにくいかも知れないですが
超・3Dはがき!!です。暑中見舞いがわりにあげるー
、、、って。 仕事で疲れ切った目に、、き、厳しいっす!
世の中、そこまで立体で見える必要あり?
ぺらっぺら の うすうす は駄目ですか?
ずーーーっと名前がわからず、説明するも
誰もが見たことも聞いたことも無く
半ば幼少期の夢、もしくは想像上の道具、、、
かと思ってましたが、雑誌の中で発見!!
吊り手水(ちょうず)と云うモノらしい。
私の記憶だと陶器製。
ほんとに、ひんやり します。 桃も美味しかったけど
盛夏はパイン なんですね。
本日は、家めしお休みです。
単に夜ごはんがいらないから、、、なんですけどね。
小休止。 ありがたや ありがたや、、、。
2011年07月07日
家めし。
織姫を想って、、、

君の願いと 僕の嘘をあわせて
六月の夜 永遠を誓うキスをしよう
残り物野菜+トマト缶をあわせて
七夕の夜
ラタトゥイユを作ろう。
そして 夜空に 黄金の月をえがこう
僕にできるだけの 光をあつめて
冷蔵庫にあるだけの
残り物を
光りものをあつめて、、、
私にできるだけの、、、
できるだけの、、、
僕の未来に 光などなくても
誰かがぼくのことを どこかでわらっていても
君のあしたが みにくくゆがんでも
ぼくらが二度と 純粋を手に入れられなくても
夜空に光る 黄金の月などなくても
: スガシカオ 黄金の月

彦星を想って、、、、、
君の願いと 僕の嘘をあわせて
六月の夜 永遠を誓うキスをしよう
そして 夜空に 黄金の月をえがこう
僕にできるだけの 光をあつめて
僕の未来に 光などなくても
誰かがぼくのことを どこかでわらっていても
君のあしたが みにくくゆがんでも
ぼくらが二度と 純粋を手に入れられなくても
夜空に光る 黄金の月などなくても
: スガシカオ 黄金の月
彦星を想って、、、、、
2011年07月06日
家めし。
ゆるがない幸せが ただ欲しいのです
僕はあなたに、そっと そっと言います
言葉をひとつ ひとつ探して

花の名前を一つ覚えて
あなたに教えるんです

しろつめ草で編んだネックレスを
ほどけないように
ほどけないように、、、

溶けてなくなった氷のように
花の名前を 一つ忘れて
あなたを抱くのです、、、、


傘を探して あなたを探して
遠く汽車の窓辺から
春風も見えるでしょう
ここで 涙が出ないのも
幸せのひとつなんです
ほら また雨が降りそうです、、、
: くるり harukaze
僕はあなたに、そっと そっと言います
言葉をひとつ ひとつ探して
花の名前を一つ覚えて
あなたに教えるんです
しろつめ草で編んだネックレスを
ほどけないように
ほどけないように、、、
溶けてなくなった氷のように
花の名前を 一つ忘れて
あなたを抱くのです、、、、
傘を探して あなたを探して
遠く汽車の窓辺から
春風も見えるでしょう
ここで 涙が出ないのも
幸せのひとつなんです
ほら また雨が降りそうです、、、
: くるり harukaze
2011年07月05日
家めし。
もう、すでに日焼けしております、、、。
朝からカメラでバシャバシャ撮ってる時に、、、
確実に、、、やられてる気がする。
歯応えを楽しむ為に、山芋は一口サイズで。
あーあー、今年も美白とは無縁ですわーーー。
それは、韓国のゴマ油を使ってるから!濃ゆいです!
一皮むけました!
、、、それにしても、家の中で日焼けって、しかもヒリヒリ、、、
自分もむけるのか!?
コロッケの中身は、牛肉・野菜、コンニャクをすきやき味で。
煮つめダレをかけて、、、。
ばくだん風なので、油をかけかけ揚げました、、、
こんなことしてる間にも、日焼けしてるかと思うと
、、、、自分もこのコロッケのように、、、
、、、、、う~~~~~む。
2011年07月04日
家めし。
おっ!
アジアっぽい、、、! ですが、、、 潮汁!
揚げ方が、、、 ベトナムっぽい?
赤魚の唐揚げ。
、、、、タイとかになくもない、、、感じ?
もずく酢そうめん。オクラ入り
モンゴルあたりで、作ってそう、、、。
手羽元と大根の黒酢煮。
、、、戻って参りました。
法蓮草と五月豆の黒胡麻和え。
今週もよろしくお願いいたします。 かしこ
赤魚の唐揚げ。
もずく酢そうめん。オクラ入り
手羽元と大根の黒酢煮。
法蓮草と五月豆の黒胡麻和え。
今週もよろしくお願いいたします。 かしこ
2011年07月04日
つぶやき。
氷山の、、、、
摂取は控えめに、、、にゃははん~
外めし したついでに本屋さんへ。
ハリナックスの8枚とじを発見!~購入!
初期モデルより倍とじれる!( おおっ~!!)
*自分でもなんでこんなに盛り上がれるのか?です*
ま、とにかくエコなのには、間違いない、、、。
煮物をしている間、買ってきた本に目を通す
本を読んで上手く撮れるようになるんだったら
とことん読むのですけど、、、。
(だったら買うなよ!!って、つっこみお待ちしております。)
ハリナックスの8枚とじを発見!~購入!
初期モデルより倍とじれる!( おおっ~!!)
*自分でもなんでこんなに盛り上がれるのか?です*
ま、とにかくエコなのには、間違いない、、、。
本を読んで上手く撮れるようになるんだったら
とことん読むのですけど、、、。
(だったら買うなよ!!って、つっこみお待ちしております。)