2011年10月31日
家めし
朝、突然 排水溝と格闘するはめになり、
まだ、仕事してるので勝敗の行方わからず、、、
そんなんで、遅くなりましたが、、、

鯖味噌。白みそに、少々赤みそを足して煮てます。
告白。 鯖味噌、嫌いです。と、いうより
ぶっちゃけ、煮魚全般 好きじゃなかったりして、、、
よく好きじゃないのに、作れるねぇーって言われるけど
自分で食べないから作れるのだ!!

いろいろ天ぷら。躍動感を、ししとうで表現してみました。
動きだしそーでしょ?

ほうれん草といかとお揚げの和えもの。
こーいうものが、一番好きです。
加えて、肉類もほぼ自ら望んで頂きませんので
何で体が形成されているのか?
いも?
まだ、仕事してるので勝敗の行方わからず、、、
そんなんで、遅くなりましたが、、、
鯖味噌。白みそに、少々赤みそを足して煮てます。
告白。 鯖味噌、嫌いです。と、いうより
ぶっちゃけ、煮魚全般 好きじゃなかったりして、、、
よく好きじゃないのに、作れるねぇーって言われるけど
自分で食べないから作れるのだ!!
いろいろ天ぷら。躍動感を、ししとうで表現してみました。
動きだしそーでしょ?
ほうれん草といかとお揚げの和えもの。
こーいうものが、一番好きです。
加えて、肉類もほぼ自ら望んで頂きませんので
何で体が形成されているのか?
いも?
2011年10月28日
つぶやき
貸して頂きました、、、。

燗どうこ♪ 熱燗・ぬる燗 思いのまま
なんといっても、酒の風味・香りを逃さず
優しく燗がつくのが、素晴らしい!
これからの季節、燗酒をお勧めしたくなります~。

これの名称は、チロリ、、、、、、、、、、カワイすぎる!
燗どうこ♪ 熱燗・ぬる燗 思いのまま
なんといっても、酒の風味・香りを逃さず
優しく燗がつくのが、素晴らしい!
これからの季節、燗酒をお勧めしたくなります~。
これの名称は、チロリ、、、、、、、、、、カワイすぎる!
2011年10月27日
家めし。
明日から、またゴハンいらないって!!
急いでモズクを、消化するぞ!!

モズク+トマト+ナス+シシトウ
モズクは、野菜たちの間を取り持つ役目。
食べる時が、おどろおどろしい、、、

地物、めひかり唐揚げ+モズクかき揚げ
めひかり、おいしい!
モズクは、揚げると全く海藻を感じさせなくなる
、、、、どっかで、食べたような、、、
それが何か? 思い出せない、、、
お試しあれ。

若布とじゃこのポテサラ。
ポテサラを、ジェラートみたいに盛るのが好き♪
少しずつ崩しながら食べるのじゃ。
急いでモズクを、消化するぞ!!
モズク+トマト+ナス+シシトウ
モズクは、野菜たちの間を取り持つ役目。
食べる時が、おどろおどろしい、、、
地物、めひかり唐揚げ+モズクかき揚げ
めひかり、おいしい!
モズクは、揚げると全く海藻を感じさせなくなる
、、、、どっかで、食べたような、、、
それが何か? 思い出せない、、、
お試しあれ。
若布とじゃこのポテサラ。
ポテサラを、ジェラートみたいに盛るのが好き♪
少しずつ崩しながら食べるのじゃ。
2011年10月25日
家めし
買い物に行かないと煮魚用の魚が無い、、、、
で、久々に買い物に。

めばるっち。 煮付けました。

京都で頂いた万願寺とうがらしは、強烈に美味しかった!
京都と云う土地の、成せる技かもですが、、、
甘長とうがらしで、代用。

よっぽどやらないけど、炊いた茄子。
竹輪と抱き合わせて炊いてみる。
確かに、とろとろっ。
油で揚げたのと、また違った味わい。

こーなると、こんなもので〆ますか!
もずく酢。本日は、だし香る土佐酢仕上げで。
はんなり、はんなり、、、。
で、久々に買い物に。
めばるっち。 煮付けました。
京都で頂いた万願寺とうがらしは、強烈に美味しかった!
京都と云う土地の、成せる技かもですが、、、
甘長とうがらしで、代用。
よっぽどやらないけど、炊いた茄子。
竹輪と抱き合わせて炊いてみる。
確かに、とろとろっ。
油で揚げたのと、また違った味わい。
こーなると、こんなもので〆ますか!
もずく酢。本日は、だし香る土佐酢仕上げで。
はんなり、はんなり、、、。
2011年10月24日
つぶやき
京都報告。

かわいいおみくじ。

、、、、、の、モデル。 神馬である。

、、、、、の、供物。 お約束の人参である。
お金は、志、、とな。

門松の元祖、、、、だそうです。
崩したい衝動にかられつつ、、、

、、、、、、御縁がありますよーーーに
家内安全。

青空市~~。 バラエティーでなかなかどうして、、、

青空市で、美味しいコーヒーを頂く。
そんなこんなで、楽しい京都を満喫したのでした。
、、、、、、ちゃんちゃん♪
かわいいおみくじ。
、、、、、の、モデル。 神馬である。
、、、、、の、供物。 お約束の人参である。
お金は、志、、とな。
門松の元祖、、、、だそうです。
崩したい衝動にかられつつ、、、
、、、、、、御縁がありますよーーーに
家内安全。
青空市~~。 バラエティーでなかなかどうして、、、
青空市で、美味しいコーヒーを頂く。
そんなこんなで、楽しい京都を満喫したのでした。
、、、、、、ちゃんちゃん♪
2011年10月22日
家めし
最近、、、、おかず残されるだブーー

エビの香味野菜和え
しかも、煮物。残す確立多いだブーー

鮭のフライ&ブロッコリーとベーコン
焼きキノコサラダ。
好きなもんばっか食べてちゃ
あかんのだブーー

フライに使った卵で、ミニじゃこ入り玉子焼き。
もっと、食べ物に感謝するだブーーーブーーー
本文と全く関係ないですが、、、
明日、京都に行ってきます~
エビの香味野菜和え
しかも、煮物。残す確立多いだブーー
鮭のフライ&ブロッコリーとベーコン
焼きキノコサラダ。
好きなもんばっか食べてちゃ
あかんのだブーー
フライに使った卵で、ミニじゃこ入り玉子焼き。
もっと、食べ物に感謝するだブーーーブーーー
本文と全く関係ないですが、、、
明日、京都に行ってきます~
2011年10月21日
家めし
豚肉とキャベツの味噌炒め
回鍋肉、、、と言うほどのものでもなし。

味噌は、ごはんに合う♪

こーいうのって、何て言う名称?
練り物のちぎって揚げたようなやつ、、、
、、、、の、煮物。

野菜スープ。 ポトフほどでもない、、、。
入ってる玉ネギよりじゃがいもより
意外とキャベツが、、、、いい仕事してる。
阿竜亭にイケメン助っ人がっっ!!
、、、、、、つづく。
回鍋肉、、、と言うほどのものでもなし。
味噌は、ごはんに合う♪
こーいうのって、何て言う名称?
練り物のちぎって揚げたようなやつ、、、
、、、、の、煮物。
野菜スープ。 ポトフほどでもない、、、。
入ってる玉ネギよりじゃがいもより
意外とキャベツが、、、、いい仕事してる。
阿竜亭にイケメン助っ人がっっ!!
、、、、、、つづく。
2011年10月20日
家めし
何か温まりそうなものを、ひとつ、、、

和風麻婆豆腐。+なめこで、とろっとろ感あがるし。

あまってた、、、シュウマイ4個。
これから蒸し料理もいいですし。
店のメニューにあってもいいな。

うわーうわー、、、、、へんな組み合わせだし。
余りものでやろうとすると、、、、こうなる
せめて和風にしたかった!!
オムレツ+ミートソース

きのことじゃがいもホイル焼。バターしょうゆ味だし。
近頃、店でよく出るメニュー、きのこを使ったもの
無意識に、季節を取り入れてるのかな?
食べたくなるのかな?
和風麻婆豆腐。+なめこで、とろっとろ感あがるし。
あまってた、、、シュウマイ4個。
これから蒸し料理もいいですし。
店のメニューにあってもいいな。
うわーうわー、、、、、へんな組み合わせだし。
余りものでやろうとすると、、、、こうなる
せめて和風にしたかった!!
オムレツ+ミートソース
きのことじゃがいもホイル焼。バターしょうゆ味だし。
近頃、店でよく出るメニュー、きのこを使ったもの
無意識に、季節を取り入れてるのかな?
食べたくなるのかな?
2011年10月18日
家めし
遅れてしまいましたが、、、、
本日の家めし。

げんかつぎすることが、何もないなぁ、、、
とんかつ。

湯豆腐。京都の豆腐としゃれこむ。
開けた時に、ほんのり大豆の香、、、
あぁ、、、、美味しそう!!

ししゃもと竹輪の南蛮酢。
竹輪は縦に長く切って流線系。
海原を表現してみました、、、、って!!
この写真じゃ、わかりようもない、、、。

今日の南蛮酢は、黒酢を使ったもの。
黒酢って、、、、高い!!
これ一本で、他の食材買えてしまう
ちょっと躊躇してしまう、主婦の習性、、、。
本日の家めし。
げんかつぎすることが、何もないなぁ、、、
とんかつ。
湯豆腐。京都の豆腐としゃれこむ。
開けた時に、ほんのり大豆の香、、、
あぁ、、、、美味しそう!!
ししゃもと竹輪の南蛮酢。
竹輪は縦に長く切って流線系。
海原を表現してみました、、、、って!!
この写真じゃ、わかりようもない、、、。
今日の南蛮酢は、黒酢を使ったもの。
黒酢って、、、、高い!!
これ一本で、他の食材買えてしまう
ちょっと躊躇してしまう、主婦の習性、、、。
2011年10月17日
家めし
がっつり、ごつごつ!ガテン系鶏唐揚げ~
唐揚げの定義は、それぞれ、、、

下味にんにくたっぷり
生姜のみで和風
しっかりもみこむか
あっさり、塩こしょうか、、
醤油だれに、さっと浸す、、
片栗粉のみか、小麦粉か
それとも併せ技にするか。
特別な美味しい塩で食べるか
タレでいくか、、、

人参入れ忘れた!! 彩り悪いっっ!!
切干大根、、、、でしたーー。

オンタマ+オニスラ+オクラ+オカカ
「 お 」、、、、つながり。

最近のブームは、塩だれで食すことです。
香りづけの、ごま油を少々、、、お忘れなく。
唐揚げの定義は、それぞれ、、、
下味にんにくたっぷり
生姜のみで和風
しっかりもみこむか
あっさり、塩こしょうか、、
醤油だれに、さっと浸す、、
片栗粉のみか、小麦粉か
それとも併せ技にするか。
特別な美味しい塩で食べるか
タレでいくか、、、
人参入れ忘れた!! 彩り悪いっっ!!
切干大根、、、、でしたーー。
オンタマ+オニスラ+オクラ+オカカ
「 お 」、、、、つながり。
最近のブームは、塩だれで食すことです。
香りづけの、ごま油を少々、、、お忘れなく。
2011年10月15日
家めし。
パスタじゃないよ。

塩焼きそば。 阿竜亭の麺やさんの麺なんです。
コシがあって美味しいよ♪
太麺、塩だれが絡む絡む。

焼いた!燃やした?
いつもは、グリル。今日は網で。
煙はモクモク、火は出るわ何やら、、、
でも、この方がおいしいんだな~~

ごろごろポテトと焼きトマトのミートグラタン。
焼きトマトは、モスのパクリ、、
あれ、甘くておいしそーですやん!

魚秀に、、、、
たらばガニ、、、、鎮座。

喰え!! 時価!!
塩焼きそば。 阿竜亭の麺やさんの麺なんです。
コシがあって美味しいよ♪
太麺、塩だれが絡む絡む。
焼いた!燃やした?
いつもは、グリル。今日は網で。
煙はモクモク、火は出るわ何やら、、、
でも、この方がおいしいんだな~~
ごろごろポテトと焼きトマトのミートグラタン。
焼きトマトは、モスのパクリ、、
あれ、甘くておいしそーですやん!
魚秀に、、、、
たらばガニ、、、、鎮座。
喰え!! 時価!!
2011年10月13日
家めし。
昨日、阿竜亭でいかの一夜干しを仕込み
なんか、手がイカまみれで、
ついでに家でも、やってしまえ!、、、ってなもんで

イカリングフライ。積んどきました。
イカって思いのほか匂いがありますよね
美味しいけど、、、。
併せて いかの塩辛も仕込み済み
阿竜亭で熱燗と一緒にぜひぜひ。

木の子の玉子とじ。
写真じゃなんだかよくわからないです。
椎茸・シメジ・エリンギとか入ってます。

揚げ出し豆腐のあん仕立て、だいすきーーー
これに、ご飯を浮かべたい♪
浮かべたい♪
あ、それっ♪
浮かべたい♪
なんか、手がイカまみれで、
ついでに家でも、やってしまえ!、、、ってなもんで
イカリングフライ。積んどきました。
イカって思いのほか匂いがありますよね
美味しいけど、、、。
併せて いかの塩辛も仕込み済み
阿竜亭で熱燗と一緒にぜひぜひ。
木の子の玉子とじ。
写真じゃなんだかよくわからないです。
椎茸・シメジ・エリンギとか入ってます。
揚げ出し豆腐のあん仕立て、だいすきーーー
これに、ご飯を浮かべたい♪
浮かべたい♪
あ、それっ♪
浮かべたい♪
2011年10月12日
家めし。
油が疲労するので、竜田揚げはしないのですが、、、
ま、たまにはいいか!

鶏の竜田揚げ。ねぎいっぱいで。おかず500円

お豆腐チョレギサラダ風。今日は絹ごしで。副菜300円

温泉玉子。 小鉢100円

大根おろし、ちりめんのせ。 小鉢100円
ごはんセット 200円
本日、しめて1200円、、、、たかっっ!!

あっ! 私だ!!
、、、、これ美味しいですよ~~。
ま、たまにはいいか!
鶏の竜田揚げ。ねぎいっぱいで。おかず500円
お豆腐チョレギサラダ風。今日は絹ごしで。副菜300円
温泉玉子。 小鉢100円
大根おろし、ちりめんのせ。 小鉢100円
ごはんセット 200円
本日、しめて1200円、、、、たかっっ!!
あっ! 私だ!!
、、、、これ美味しいですよ~~。
2011年10月11日
家めし。
昨日、少しタネを取り分けてました。

いわしのキャベツメンチ。丸々はかぼちゃ。
二度、美味しい+健康にも良し。

適当に箸で崩して食べるのもいいかもね。
食べ方の癖が出ること、このうえない。

残り物結集させて、野菜炒め。こんなんでも、
意外とボリュームありです。

夏は、キレートレモンばっか飲んでました。
いまでも、飲んでますが、、、
しばらく飲んでなかったので、ちょっと復活させます。
豆乳ー!!
左のコレステロールが高めの方に、、、
、、、ってところ、くすぐりますよね。

季節の変わり目に、大箱買い。
でも、自分は外出に使うんではなくて
寝る時に使いますです。
昔から、喉と鼻が弱くて、内科よりも耳鼻咽喉科に
行くことが多かった!そして、喘息。
弱いとこをケアするのにも、マスクは必需品!
仕事を休まない為にも、これははずせませんねー。
いわしのキャベツメンチ。丸々はかぼちゃ。
二度、美味しい+健康にも良し。
適当に箸で崩して食べるのもいいかもね。
食べ方の癖が出ること、このうえない。
残り物結集させて、野菜炒め。こんなんでも、
意外とボリュームありです。
夏は、キレートレモンばっか飲んでました。
いまでも、飲んでますが、、、
しばらく飲んでなかったので、ちょっと復活させます。
豆乳ー!!
左のコレステロールが高めの方に、、、
、、、ってところ、くすぐりますよね。
季節の変わり目に、大箱買い。
でも、自分は外出に使うんではなくて
寝る時に使いますです。
昔から、喉と鼻が弱くて、内科よりも耳鼻咽喉科に
行くことが多かった!そして、喘息。
弱いとこをケアするのにも、マスクは必需品!
仕事を休まない為にも、これははずせませんねー。
2011年10月10日
家めし。
これから、鍋シーズン突入です、、、
、、、鍋って、楽なんだよねぇ~~~

いわしつみれ鍋。いわしの中には白ネギ・きのこ
細かくした野菜・生姜などなど、、、
入っております。今年、新たに買ったホーロー製
一人鍋でございます。

かぼちゃサラダ。レーズン入りです♪
かぼちゃ本来の甘みを感じるように、塩少々
それだけのシンプルさ。

大根と豚肉の韓国風煮。つみれ鍋に続いて
ごはんがススム君!です。
先日、コロコロとお店の看板やらなんやら出していると
「 くるちゃ~~~ん 」
と、若い婦女子に声をかけられまして、
誰だっけ、、、??、、、んっ??
姪っ子!!でした!!
聞けば駅前の料理教室に通い始めたとのこと。
しばらく見ない内に女の子って、
綺麗に変身するのね、おばちゃん、びっくりだよー
料理教室、、、って、花嫁修業?みたいなもん?
はははは~~
、、、、って、
やばい!!そろそろ、祝儀貯金
マジで必要かも!!!
、、、鍋って、楽なんだよねぇ~~~
いわしつみれ鍋。いわしの中には白ネギ・きのこ
細かくした野菜・生姜などなど、、、
入っております。今年、新たに買ったホーロー製
一人鍋でございます。
かぼちゃサラダ。レーズン入りです♪
かぼちゃ本来の甘みを感じるように、塩少々
それだけのシンプルさ。
大根と豚肉の韓国風煮。つみれ鍋に続いて
ごはんがススム君!です。
先日、コロコロとお店の看板やらなんやら出していると
「 くるちゃ~~~ん 」
と、若い婦女子に声をかけられまして、
誰だっけ、、、??、、、んっ??
姪っ子!!でした!!
聞けば駅前の料理教室に通い始めたとのこと。
しばらく見ない内に女の子って、
綺麗に変身するのね、おばちゃん、びっくりだよー
料理教室、、、って、花嫁修業?みたいなもん?
はははは~~
、、、、って、
やばい!!そろそろ、祝儀貯金
マジで必要かも!!!
2011年10月08日
家めし
再開、家めし、、、
やる気ないので、冷蔵庫の残り物
あたたかな、あったかな?

あったかなクリームシチュー。

いかがわしいいか、いかが?
いかとじゃがいもガーリックソテー

くびれたくたびれたほうれん草なんとか復活、、
くびれたくたびれたほうれん草なんとか復活。

トマトのマリネでリコピン摂る
トマトの真似してデコピンくらう
、、、、、、あいたたたた。
すっかり夜になると冬の様相ですが、
魚秀でも、燗酒がでるようになりました。
そして、阿竜亭でも燗酒始めました!!
麺ゆで機で、いい具合に燗がつくんですよ~~!
お酒に合うどて煮なんかもありますよ~
私が仕込んでおります。
お立ち寄りの際は、ぜひぜひ♪
やる気ないので、冷蔵庫の残り物
あたたかな、あったかな?
あったかなクリームシチュー。
いかがわしいいか、いかが?
いかとじゃがいもガーリックソテー
くびれたくたびれたほうれん草なんとか復活、、
くびれたくたびれたほうれん草なんとか復活。
トマトのマリネでリコピン摂る
トマトの真似してデコピンくらう
、、、、、、あいたたたた。
すっかり夜になると冬の様相ですが、
魚秀でも、燗酒がでるようになりました。
そして、阿竜亭でも燗酒始めました!!
麺ゆで機で、いい具合に燗がつくんですよ~~!
お酒に合うどて煮なんかもありますよ~
私が仕込んでおります。
お立ち寄りの際は、ぜひぜひ♪
2011年10月06日
2011年10月05日
つぶやき。
気ままに過ごしております。
しっかり仕事もありますが、、、
このシリーズ、好きでよく買います♪
新しく( あんこ玉 )が仲間入りしてました。
このスナック菓子全盛期の折、
あんこ玉、ぶっこんでくるあたり、
何かしらの戦略を感じ、思わず買ってしまいました。
柿の種チョコはリベンジ!
前回、買って二つまみ食べたところで
焦って食べようとした板長が、床にぶちまけまして、、、
あーーーーーーらら、、、
今日はしっかり食べますから!!
余談。
柿の種チョコを、床にばらまくと
ゴキブリの卵がいっぱいあるよーに見えるよ♪
2011年10月05日
ここんとこ魚秀。
あんた、顔は悪いけど、料理はうまいね
、、、、ちょっと前に板長が受けた
直球、どストレート!!
危うく死球、、、。
ちょっとトラウマ、商売やってると
いろいろあるなぁ~~~
常連さんに言われるなら、まだしも
一見さんに言われちゃったら、、、、
これ、どーとったらえーの?
しかも、真顔!!
今日は、宴会料理の撮影をして頂きました♪
私も、撮影用のライト、、、欲しいなぁ、、、。
こんな撮影してると、年末もあっという間に
きてしまいそうです、、、、秋・楽しめるかなぁ、、、
2011年10月04日
つぶやき。
はたはたはた~
月曜日から、相方が仕事の為、
家を留守にしております。実家のある岐阜から
通いで新しい店に行けるよーで、、なんだかいそいそと
楽しげに出掛けて行きましたよ、、、。
で、家めし暫く必要ないよーで、はっきり言って
楽しております♪ あぁーーーー極楽♪極楽♪
いつ、帰ってくるのか、聞くの忘れちゃったよ~~
、、、、、ま、いいか!!