2011年09月29日
家めし。
ちょっと仕込み。

土佐醤油。しばらく寝かせて、使えるのはちょっと先。

野菜炒め。冷蔵庫の在庫整理ですが、、、
野菜高騰の折、文句は一切受けつけません故、、

イメージはおいなりさん。濃い目に甘辛炊き。
いっなりーーーーん!
あんたの、後姿の米粒、、、かわいすぎる!!
B1にいたのかなぁ、、、いなりん。

ゴリゴリして、、、
↓

こうなる! 胡麻はねっとりするくらいすると美味しい。

おろし納豆。 歯ごたえの漬物入り。
体に優しい食卓っぽいな、、、、残り物だけどね
、、、、くすっ
土佐醤油。しばらく寝かせて、使えるのはちょっと先。
野菜炒め。冷蔵庫の在庫整理ですが、、、
野菜高騰の折、文句は一切受けつけません故、、
イメージはおいなりさん。濃い目に甘辛炊き。
いっなりーーーーん!
あんたの、後姿の米粒、、、かわいすぎる!!
B1にいたのかなぁ、、、いなりん。
ゴリゴリして、、、
↓
こうなる! 胡麻はねっとりするくらいすると美味しい。
おろし納豆。 歯ごたえの漬物入り。
体に優しい食卓っぽいな、、、、残り物だけどね
、、、、くすっ
2011年09月28日
家めし。
肉をいっぱい入れれば食べるかと、、、

そんな思惑の切干し大根。

和風豆腐ステーキ。思いやりのじゃこ入り♪

前回、仕込んだ玉味噌で茄子と豚肉の味噌炒め。

( おかずじゃないよ、、、)
新しい味、出た!ピリリとした生姜味が大人向け。
しかも、噛み応えあり!

先日行った浜松のクラフトフェアで、、、
ポチ袋
ワンコもかわいいね。

使いたい!使いたい!
着物の袂から、すっと出したい!
あくまでも粋に、、、。
そんな思惑の切干し大根。
和風豆腐ステーキ。思いやりのじゃこ入り♪
前回、仕込んだ玉味噌で茄子と豚肉の味噌炒め。
( おかずじゃないよ、、、)
新しい味、出た!ピリリとした生姜味が大人向け。
しかも、噛み応えあり!
先日行った浜松のクラフトフェアで、、、
ポチ袋
ワンコもかわいいね。
使いたい!使いたい!
着物の袂から、すっと出したい!
あくまでも粋に、、、。
2011年09月26日
家めし
寒い寒い、、、。

厚めの豚肉で肉じゃが。

韮過多、韮玉。 ニラカタニラタマ。

鮭南蛮酢。鮭南蛮ニス。

三つ葉ちりめん揚げオクラ
ミツバチリメンアゲオクラ。
いきなりの寒さで、体の硬さを実感しています。
曲げる
伸ばす
反らす、、、、
、、、、、、、、きついです!!
厚めの豚肉で肉じゃが。
韮過多、韮玉。 ニラカタニラタマ。
鮭南蛮酢。鮭南蛮ニス。
三つ葉ちりめん揚げオクラ
ミツバチリメンアゲオクラ。
いきなりの寒さで、体の硬さを実感しています。
曲げる
伸ばす
反らす、、、、
、、、、、、、、きついです!!
2011年09月24日
家めし
これがあれば、ご飯3杯いけるシリーズ

鶏唐揚げ、タルタルソースで。

しっかり漬かったセロリ漬物。

こんなんが、秋を連想させる、、、とろろ汁。
味付けは、味噌じゃなくて東丸とみりん少々。

ほくほく南瓜は、濃いめの味付け。

残り物でグラタン仕様。意外と和風素材で
ご飯ススムススム、、、。
さて、ご飯3杯いけますか、どーか、、、?
板長、只今再びのダイエット中です!
何が辛いって、この仕事でダイエットって
、、、、誘惑、多すぎ!!
ほぼ,全方向食材だらけで逃げ道無し!
温かく見守りながら、今日もおやつの
お菓子買って行きまーーーす! るんっ♪
鶏唐揚げ、タルタルソースで。
しっかり漬かったセロリ漬物。
こんなんが、秋を連想させる、、、とろろ汁。
味付けは、味噌じゃなくて東丸とみりん少々。
ほくほく南瓜は、濃いめの味付け。
残り物でグラタン仕様。意外と和風素材で
ご飯ススムススム、、、。
さて、ご飯3杯いけますか、どーか、、、?
板長、只今再びのダイエット中です!
何が辛いって、この仕事でダイエットって
、、、、誘惑、多すぎ!!
ほぼ,全方向食材だらけで逃げ道無し!
温かく見守りながら、今日もおやつの
お菓子買って行きまーーーす! るんっ♪
2011年09月23日
家めし
どちらでも可!

蒸してポン酢、、、もしくは鍋♪

そろそろ肉!、、、って言われそうなので
言われる前に手を打ちましょう
豚キムチ炒め。

いかげそとキュウリ酢の物。

焼きなす、、、、ちっちゃい!!

塩麹、、、作ろうと思います。買っておきました♪
蒸してポン酢、、、もしくは鍋♪
そろそろ肉!、、、って言われそうなので
言われる前に手を打ちましょう
豚キムチ炒め。
いかげそとキュウリ酢の物。
焼きなす、、、、ちっちゃい!!
塩麹、、、作ろうと思います。買っておきました♪
2011年09月22日
家めし。
秋めいて参りました。
詩的ナ、チグラーシャナニ思ウ?

玉味噌を作ります、、、

半分、阿竜亭に持っていって串かつソースにします。

田楽、炒め物、ソース、、、いろいろと使えますぞ。
今日は大根に添えて。

どんぶり茶碗蒸し。何が入ってるかはお楽しみ♪

麻婆豆腐、ニラいっぱい!にんにくも、、、
このあたり鉢、結構でかいので食べ応え有りです。
昨日の豊川の濁流、、、怖かったです!!
改めて自然の力には抗えないと実感しました、、、
自分らのすぐ近くにも自然災害は、有り得る!
人事じゃないですね、、、。
詩的ナ、チグラーシャナニ思ウ?
玉味噌を作ります、、、
半分、阿竜亭に持っていって串かつソースにします。
田楽、炒め物、ソース、、、いろいろと使えますぞ。
今日は大根に添えて。
どんぶり茶碗蒸し。何が入ってるかはお楽しみ♪
麻婆豆腐、ニラいっぱい!にんにくも、、、
このあたり鉢、結構でかいので食べ応え有りです。
昨日の豊川の濁流、、、怖かったです!!
改めて自然の力には抗えないと実感しました、、、
自分らのすぐ近くにも自然災害は、有り得る!
人事じゃないですね、、、。
2011年09月20日
家めし。
カリカリじゃこの豆腐サラダ。

豆腐、埋まってます。食べる時に花かつおなど
かけて食べると美味しいかと。

レンコンチップ。
、、、、おかずではない、これは、、、、。

うずらのフライ♪
昔より、うずらの株、上昇中♪
この美味しさ、、、、侮ってました。

鯖の味噌煮。
二切れも煮てしまった!
半分、竜田揚げでもよかったな、、、。
豆腐、埋まってます。食べる時に花かつおなど
かけて食べると美味しいかと。
レンコンチップ。
、、、、おかずではない、これは、、、、。
うずらのフライ♪
昔より、うずらの株、上昇中♪
この美味しさ、、、、侮ってました。
鯖の味噌煮。
二切れも煮てしまった!
半分、竜田揚げでもよかったな、、、。
2011年09月19日
家めし
準備を始めると、、、割って入ってくる、、、

猫とは、そういう生き物です。

8割、厚揚げ豆腐の卵とじ。
見事に残り物の厚揚げ使用す。
好きにもほどがある、、、。

茄子も高騰しつつあり、、、、
こんな色々使える素材は、、、
他には無い訳で、、、
大変、残念に、
思う次第、、、です。

根っこものは、どうでしょうか、、、
、、、、、
頼ってみようかと
思っています。
そー言えば、昔訪れた冬のスウェーデンでは、
イモ・キノコ・乾物、、、
そればっかでした。
猫とは、そういう生き物です。
8割、厚揚げ豆腐の卵とじ。
見事に残り物の厚揚げ使用す。
好きにもほどがある、、、。
茄子も高騰しつつあり、、、、
こんな色々使える素材は、、、
他には無い訳で、、、
大変、残念に、
思う次第、、、です。
根っこものは、どうでしょうか、、、
、、、、、
頼ってみようかと
思っています。
そー言えば、昔訪れた冬のスウェーデンでは、
イモ・キノコ・乾物、、、
そればっかでした。
2011年09月19日
つぶやき。
買い物日和のうちに、、、買い物に。

新しいバスタオル。
何年も前から、色を統一したいと思ってます。
頂き物含めて、なかなか間々ならないのです。

無印の保存ポット。琺瑯製!
欲しいサイズが出てて、、、
残り物とか入れるのにジャストサイズ♪

パッチン留めです。キラキラ~~
この手のが、売れてるみたいです。
台紙上に刺繍してあるので、髪に付けても
重くないし、負担も少ないかと。
作れんかなぁーーっと思い
見本で買ってみました。
( いつ、作れるやら、、、?)
新しいバスタオル。
何年も前から、色を統一したいと思ってます。
頂き物含めて、なかなか間々ならないのです。
無印の保存ポット。琺瑯製!
欲しいサイズが出てて、、、
残り物とか入れるのにジャストサイズ♪
パッチン留めです。キラキラ~~
この手のが、売れてるみたいです。
台紙上に刺繍してあるので、髪に付けても
重くないし、負担も少ないかと。
作れんかなぁーーっと思い
見本で買ってみました。
( いつ、作れるやら、、、?)
2011年09月17日
家めし
肉野菜炒め。
肉は大きめにカット、、、なんとなく嬉しくない?

もやし・白ネギ・もやし・しめじ
にんにくをきかせて、揚げナスとトマト。
少々の醤油味。

玉子焼きフライパン買ったので、試し焼き。

青ネギ・桜エビ入り玉子焼き

きんぴら蓮根のせサラダ。
蓮根のカリカリ、玉ネギのシャキシャキ
キュウリのパリパリ。

田原まつりです。阿竜亭にも祭り花です。
去年よりも、、、、、立体的に。
、、、っつーかシャッター閉まらんやん!!
肉は大きめにカット、、、なんとなく嬉しくない?
もやし・白ネギ・もやし・しめじ
にんにくをきかせて、揚げナスとトマト。
少々の醤油味。
玉子焼きフライパン買ったので、試し焼き。
青ネギ・桜エビ入り玉子焼き
きんぴら蓮根のせサラダ。
蓮根のカリカリ、玉ネギのシャキシャキ
キュウリのパリパリ。
田原まつりです。阿竜亭にも祭り花です。
去年よりも、、、、、立体的に。
、、、っつーかシャッター閉まらんやん!!
2011年09月15日
家めし。
野菜が高いよぉぉぉぉーーーーー!

翡翠なす生姜醤油和え。
よく冷やして、、、、

白身魚の中華風蒸し物
たれに、しっかり生姜あり。

もやしは主婦の味方です。
もやし・人参・きゅうりのナムル。

和素材でポテトサラダ。
三つ葉・茗荷・青ねぎ・生姜、、、
それにしても、葉物野菜の高いことったら
家計圧迫!

相方よ、、、
人のカメラで何をする、、、
( ムリムリ 追い回して撮ったと思われる、、、)
翡翠なす生姜醤油和え。
よく冷やして、、、、
白身魚の中華風蒸し物
たれに、しっかり生姜あり。
もやしは主婦の味方です。
もやし・人参・きゅうりのナムル。
和素材でポテトサラダ。
三つ葉・茗荷・青ねぎ・生姜、、、
それにしても、葉物野菜の高いことったら
家計圧迫!
相方よ、、、
人のカメラで何をする、、、
( ムリムリ 追い回して撮ったと思われる、、、)
2011年09月14日
家めし。
おでんコレ。
昨日、ごはんドタキャンの為、本日に持ち越し
ま、ほどよく味も染み染みて、いいんではないかと。

大根♪ 何はなくとも。
これ一つで、おでんと名乗ってよい。

いか巻き。ごぼう巻きと争うも今回はいかで、、、

厚揚げ豆腐。汁を含んで一回り大きく。
あ~~っ、早くごはんにのせねば!!

乙女な丸はんぺん。軽い食感がふわふわで熱々。

念のため、玉子は二個。でも、たいてい食べられる
玉子だけは、味噌をからませて食べたい、、、
箸でつぶしながら、、、。
昨日、ごはんドタキャンの為、本日に持ち越し
ま、ほどよく味も染み染みて、いいんではないかと。
大根♪ 何はなくとも。
これ一つで、おでんと名乗ってよい。
いか巻き。ごぼう巻きと争うも今回はいかで、、、
厚揚げ豆腐。汁を含んで一回り大きく。
あ~~っ、早くごはんにのせねば!!
乙女な丸はんぺん。軽い食感がふわふわで熱々。
念のため、玉子は二個。でも、たいてい食べられる
玉子だけは、味噌をからませて食べたい、、、
箸でつぶしながら、、、。
2011年09月12日
家めし。
十五夜。

漬け盛り。ごはん、すすむ。

セロリの浅漬けもあるし、、、

鶏団子と野菜の煮物。

白身魚の唐揚げ
こーやってあると、カプッと一口でいってしまいそー
しかし、骨あり!!フィレじゃないよ。

無添加めかぶ。加工してないもの、濃厚。
好みのポン酢と+オクラと茗荷を足して。

明日の仕込み、おでん~♪

なにがあっても、あんまんは
蒸し器で蒸す!レンジは使用致しません。
まんまるあんまん月っぽい。
今夜は月見と洒落ましょうぞ、、、。
漬け盛り。ごはん、すすむ。
セロリの浅漬けもあるし、、、
鶏団子と野菜の煮物。
白身魚の唐揚げ
こーやってあると、カプッと一口でいってしまいそー
しかし、骨あり!!フィレじゃないよ。
無添加めかぶ。加工してないもの、濃厚。
好みのポン酢と+オクラと茗荷を足して。
明日の仕込み、おでん~♪
なにがあっても、あんまんは
蒸し器で蒸す!レンジは使用致しません。
まんまるあんまん月っぽい。
今夜は月見と洒落ましょうぞ、、、。
2011年09月11日
つぶやき
休日、、、
友人の店で雑談。
&情報交換♪ 勝手にカウンターに席を作る。
行きたいと思ってた店。新たにカフェ併設ですと!?
イキターーーーーイ!!!
その後、、、食料品鬼買い。調味料・野菜・肉・魚、、、
うろつくうろつく、、、日々、ゆっくり買い物無理だし。
休みの買い物は探索に近い。
家にいる時しか味噌汁はやらないので。
やわらかそーーーな白味噌。
かき醤油を使うとコクがでるって!
、、、、小耳にはさんだので、挑戦!
今週は昼夜問わず忙しい日々。
米粒を頂いた記憶なし。何、食べてたのか?
今日の献立。
八穀米ごはん
わかめ味噌汁
ざるえび唐揚げ
だしまき玉子
生納豆
しこたま買ってきたお漬物!!メインはこれっっ!!
マジで新しいパソコンがきた、、、、!!
行動音は、サクサクサクサクサクサクサクサク
、、、、、、、、、、、、
マジ、早いっっ!!
2011年09月09日
家めし
ほっこり南瓜で、、、、

マヨソースグラタン。
お子ちゃまが好きな味♪
いろんな野菜で、、、

冷やし揚げ出し、、、
山芋・蓮根・ししとう・ベビーコーン
そして豆腐!!
まだ、しばし冷たいものも大丈夫でしょうか?
自家製・鶏だんごで、、、、

鶏だんごケチャップあん。
甘酢あんにしようか、、?
どーしよーか、、、
意外とケチャップ味のほーが
好きだったり、、、するんだよなぁ。
( 自分は甘酢派閥 )
新しいパソコンが来るらしい、、、
どこから!? いつ!?
聞いてないし!!
マヨソースグラタン。
お子ちゃまが好きな味♪
いろんな野菜で、、、
冷やし揚げ出し、、、
山芋・蓮根・ししとう・ベビーコーン
そして豆腐!!
まだ、しばし冷たいものも大丈夫でしょうか?
自家製・鶏だんごで、、、、
鶏だんごケチャップあん。
甘酢あんにしようか、、?
どーしよーか、、、
意外とケチャップ味のほーが
好きだったり、、、するんだよなぁ。
( 自分は甘酢派閥 )
新しいパソコンが来るらしい、、、
どこから!? いつ!?
聞いてないし!!
2011年09月07日
家めし。
秋の日差しですねぇ~~
それにしても、、、今朝方の冷え込み
前もって言ってほしい!

久々、ししゃも。
始めグリル。仕上げ、網、、、
始めから網でいいのでは、、、?

八宝菜的な?、、、お店で食べたことあります?
よくよく考えると、無いっ!!
味は想像とイメージで。要するにテキトー

水菜と油揚げ煮びたし。しらす少々

竹輪の南蛮揚げ。ピリカラのテンプラ
竹輪→割烹で出てきそうな、、、
ちくわ→しし丸。
ちくわまんま→子供が好き(幼児)
ちくわ天→大人が飛びつく
それにしても、、、今朝方の冷え込み
前もって言ってほしい!
久々、ししゃも。
始めグリル。仕上げ、網、、、
始めから網でいいのでは、、、?
八宝菜的な?、、、お店で食べたことあります?
よくよく考えると、無いっ!!
味は想像とイメージで。要するにテキトー
水菜と油揚げ煮びたし。しらす少々
竹輪の南蛮揚げ。ピリカラのテンプラ
竹輪→割烹で出てきそうな、、、
ちくわ→しし丸。
ちくわまんま→子供が好き(幼児)
ちくわ天→大人が飛びつく
2011年09月07日
家めし 6日版。
いまごろの、、、、更新です。
さてさて、

子持ちかれい煮付け。尻尾でごめん!
でも、魚はいつでも尻尾が好きでやんす。
食べやすさ、、、かなぁ

大あさりフライ。
渥美に大あさりで丼ぶりありますよね。
食べてみたいなぁ。

一個は焼いてみました!大あさり焼!
断言!!一家庭でやるメニューでなし。
後の祭り、コンロの酷さに、しばし涙す。

温泉玉子~。
うちの温玉は汁だく。
ごはんにかけやすいように、、、
っと配慮してるのでやんす、、、がっ!
相方は、温玉だけ後で食べる派。
納豆もごはんにかける事はなく
もくもくと、納豆だけ食べる
、、、どう食べようと勝手だけど、、、
なんか、きもい!!
さてさて、
子持ちかれい煮付け。尻尾でごめん!
でも、魚はいつでも尻尾が好きでやんす。
食べやすさ、、、かなぁ
大あさりフライ。
渥美に大あさりで丼ぶりありますよね。
食べてみたいなぁ。
一個は焼いてみました!大あさり焼!
断言!!一家庭でやるメニューでなし。
後の祭り、コンロの酷さに、しばし涙す。
温泉玉子~。
うちの温玉は汁だく。
ごはんにかけやすいように、、、
っと配慮してるのでやんす、、、がっ!
相方は、温玉だけ後で食べる派。
納豆もごはんにかける事はなく
もくもくと、納豆だけ食べる
、、、どう食べようと勝手だけど、、、
なんか、きもい!!
2011年09月05日
家めし
トマトのマリネ♪

酸味がきゅっと美味しい。

かぼちゃガーリックサラダ。

コーンのコロッケ。
コロッケは、昔から小細工無しのどストレートな
作り方がおいしいと思う。
同じ理由で、調理実習で作ったシンプルカレーが
食べたいなぁ、、、

ゴーヤちゃんぷる~~。
やっぱり、苦し!!
雨で買い物行きたくない病、、、
でも、限界!今日は行かないとなぁ、、、
雨が~、雨が~っ、、、止んでほしい!!
酸味がきゅっと美味しい。
かぼちゃガーリックサラダ。
コーンのコロッケ。
コロッケは、昔から小細工無しのどストレートな
作り方がおいしいと思う。
同じ理由で、調理実習で作ったシンプルカレーが
食べたいなぁ、、、
ゴーヤちゃんぷる~~。
やっぱり、苦し!!
雨で買い物行きたくない病、、、
でも、限界!今日は行かないとなぁ、、、
雨が~、雨が~っ、、、止んでほしい!!
2011年09月03日
家めし
炊いただけで、なんとなく優しい感じになる
冬瓜と油揚げの煮物

田舎、思い出すわぁ~~
( その、田舎在住ですが、、、)

水分を程よく残して揚げる、、それが厚揚げ。

ガーリックソース・マッシュポテトと
絡めて食べるべし!!
ポテトを粒マスタード和えにしたいが
残念、品切れ!

古くなると道具もくたびれる、、、
出し巻きを断念! しらす玉子焼き
油ののりが悪くってムラになるし。
手入れが肝心、道具も人も、、、、
冬瓜と油揚げの煮物
田舎、思い出すわぁ~~
( その、田舎在住ですが、、、)
水分を程よく残して揚げる、、それが厚揚げ。
ガーリックソース・マッシュポテトと
絡めて食べるべし!!
ポテトを粒マスタード和えにしたいが
残念、品切れ!
古くなると道具もくたびれる、、、
出し巻きを断念! しらす玉子焼き
油ののりが悪くってムラになるし。
手入れが肝心、道具も人も、、、、
2011年09月02日
家めし
九月しょっぱなから、この天気、、、
しょっぱいなぁ~~~~。

こー見えて、にんにくたっぷり
塩焼きそば!隠し味に醤油少々、、、

こー見えて、激辛。南瓜南蛮炊き

逆転ノ発想、肉ひじき。肉の力強さを表現。

水菜・竹輪・茗荷・油揚
漢字の羅列はある意味、デザインである。
もとい、油揚げが味を吸って全体をまとめる
おかずの合間、合間に箸がすすむ
そんな優秀な一品。
しょっぱいなぁ~~~~。
こー見えて、にんにくたっぷり
塩焼きそば!隠し味に醤油少々、、、
こー見えて、激辛。南瓜南蛮炊き
逆転ノ発想、肉ひじき。肉の力強さを表現。
水菜・竹輪・茗荷・油揚
漢字の羅列はある意味、デザインである。
もとい、油揚げが味を吸って全体をまとめる
おかずの合間、合間に箸がすすむ
そんな優秀な一品。